top of page

CRS-Rは世界で最も認められている意識障害の評価です
【概要】
-
CRS-Rは2004年にJoseph T. Giacino教授らが開発した新しい意識障害の評価であり、意識障害の評価におけるゴールドスタンダードと認識されています。
-
CRS-Rは聴覚、視覚、運動、口腔運動・言語、コミュニケーション、覚醒の6項目で構成されます。総得点は0点から23点で表され、得点が高いほど意識は良好と解釈されます。
-
6種類の下位項目の組み合わせによって、意識障害の重症度を以下の4段階に分類できます。
-
無反応覚醒症候群:Unresponsive Wakefulness Syndrome (UWS)
-
最小意識状態マイナス:Minimally Conscious State Minus (MCS-)
-
最小意識状態プラス:Minimally Conscious State Plus (MCS+)
-
最小意識状態からの脱却:Emergence from Minimally Conscious State (EMCS)



[参考文献]
Recent Posts
bottom of page